Twitterで知りましたが、Googleアドセンスのアプリがサービス終了になったようですね。
アドセンスのアプリ終わってたんだ
— さと@うんこマン (@satoshi_kihara_) August 17, 2021
仕事のときトイレ休憩のたびに更新するだけが楽しみだったのに、、
Googleアドセンス アプリ、そう言えば終了しましたね。
— ぶっちゃけ (@buttyakeman) August 16, 2021
何気にサクッとチェックするのに、便利だったのに😰
筆者はもともとアプリを使っていなかったので、全く問題ありませんでしたが、多くの方が不便さをつぶやいていましたので、
この記事では、専用アプリを使わず、Googleアドセンス画面をスマホでワンタッチで見る方法を紹介します。
アプリを使ったことないので、何とも言えませんが、表示される情報にそれほど遜色ないと思われます。
iPhone
【手順①】GoogleアドセンスのHPにアクセスする。(標準ブラウザはSafari)

【手順②】ログインする。

【手順③】最下部中央のボタンを押す。

【手順④】「ホーム画面に追加」を押す。

【手順⑤】「追加」を押す。

【手順⑥】ホーム画面にできたアイコンをタップする。

次回以降、ログインなしでアドセンス画面にアクセスできます。
アンドロイド
【手順①】【手順②】はiPhoneと同じです。
※筆者は標準アプリを「Chrome」にしていますが、他のブラウザでも同様の機能があると思います。
【手順③】右上のボタンをタップする。

【手順④】「ホーム画面に追加」をタップする。

【手順⑤】「追加」をタップする。

【手順⑥】「追加」をタップする。

【手順⑦】ホーム画面にできたアイコンをタップする。

次回以降、ログインなしでアドセンス画面にアクセスできます。
スマホのアプリは、ブラウザのショートカット機能で代用できるものが多いです。
アプリを入れると通知等の機能があって便利な反面、メモリを食うのでスマホの動作が遅くなります。
ご参考になれば…。
コメント